HOME本/支部活動事務局通信会員動静同好の集い同期/職場の会会員HP/ブログ思い出
  わが町心の故郷発見

視点を変えた新たな情報提供を図るため、地域紹介の場をホームページに加えることとしました。単に写真とその補足説明でも結構ですので、皆さまの投稿をお待ちしております。

ゼネラルマークの入った赤い灯油のポリタンク
関西支部今廣さんが、懐かしい「ゼネラルマークの入った赤い灯油のポリタン」の写真とコメントをを送って下さいました。

空気が澄んだ冬の夜景
季節は冬を迎え、空気が澄んで夜景が美しい頃となりました。この時期に各地で行われているイルミネーションを含め繁華街や地域の夜景をホームページに紹介して行きます。タイムリーな企画になると思いますので積極的に投稿下さる様お願いいたします。

横浜市都筑区の南山田地域で平成30年7月21日、地域の伝統行事「虫送り」が行われました。
東日本支部・山口明さんが住んでいる旧武蔵国都筑郡で行われている横浜市都筑区の南山田地域の虫送りを見学しました。

旧紀州街道(堺以南)及び泉大津・浜街道訪問
東日本支部・山口明さんが、昭和45年ゼネラル石油堺製油所に転勤時に住んだ高石/泉大津を訪問し旧紀州街道及び泉大津・浜街道を散策しました。

懐かしの大岡山駅訪問
東日本支部・川西大介さんが、小5二学期から高1の一学期迄と大学一年生の間まで通算六年間住んだ東急大岡山駅界隈を訪問しました。

わが町の花火自慢
季節は夏を迎え、花火の音が・光が全国各地から伝わります。 この時期にホームページに全国の「花火」を紹介して行きます。 この時期は各地で花火が見ごろになり、タイムリーな企画になると思いますので積極的に投稿下さる様お願いいたします。

わが町の冬
平成29年となり季節は冬を迎え、冬の便りが全国各地から伝わります。 この時期にホームページに全国の「冬を」を紹介して行きます。 この時期は各地の雪・氷が趣を与え、タイムリーな企画になると思いますので積極的に投稿下さる様お願いいたします。

わが町の桜満開
春が過ぎると季節は春を迎え、桜の開花が全国各地から聞こえます。 この時期にホームページに全国の「桜」を紹介して行きます。 この時期は各地で桜が見ごろになり、タイムリーな企画になると思いますので積極的に投稿下さる様お願いいたします。

旧東海道・品川宿を散策
東日本支部・森田さん/布川さん/五十嵐さん/山口さんが旧東海道・品川宿を散策しました。品川宿の周辺には寺院が沢山あります。日本各地から人々が集まってきた結果、このように多くの信仰の場が生まれました。 東日本支部・山口明

旧大山街道・市ヶ尾宿・古墳群の散策
東日本支部・鷺沼会の有志が田園都市線市ケ尾駅に集合し、旧大山街道を市が尾から歩きました。稲荷前古墳群及び市ヶ尾横穴古墳群を見学しました。 東日本支部・山口明

正福寺地蔵堂探訪
迎都内唯一の国宝建造物である東村山・聖福寺地蔵堂を公開時の9月24日に製油所時代の先輩布川勝さんと五十嵐康之さんと訪問しました。
東日本支部・山口明

心の原点、新潟県十日町市 越後妻有地区
新潟県十日町市 越後妻有(えちごつまり)地区で展開されている大地の芸術祭と妻有地区の棚田風景に心が癒されます。 棚田に置かれた大きなオブジェクト、コンサートホール、小学校の校舎内部に作られた作品、泊まれることができる古民家、昔の古民家の壁に彫刻刀で刻みを入れた「脱皮する家」、食事もでき泊まれる民家、ドイツのカール・ベンクス氏が改造し、美術館を兼ねる家 等々全てが作品です。
東日本支部・太田聡

横浜・山手の散策
ゼネラル石油精製・川崎工場で一緒だった森田さん、布川さん、五十嵐さんと山口さんが梅雨の 合間に横浜関内・山手を散策しました。横浜市庁舎、横浜市開港記念会館、山手111番館、横浜市イギリス館、 横浜地方気象台を見学しました。
東日本支部・山口明

私の故郷柘植
伊賀盆地の東外れに有る田舎の町。北に鈴鹿山脈の油日岳と南の霊山に挟まれ、西の伊賀上野方面に開けた町です。1年半ほど住んだ故郷から横浜に移り住んで、66年経って何回目の訪問になりました。
東日本支部・布川勝

畠山重忠と史跡散策
平成27年3月30日に武勇と人望により源頼朝の時代には常に先陣を務め、有力御家人の畠山重忠の終えんの地である二俣川の古戦場を散策しました。
東日本支部・布川勝

春の山田富士と上恩田富士の探訪
山口さんがご紹介くださった山田富士を探訪しました。また、青葉区の上恩田富士も散策しました。
東日本支部・太田聡

早春の川和富士と池辺富士探訪
平成27年322日、山口さんがご紹介くださった川和富士と池辺富士周辺を探訪しました。
東日本支部・太田聡

横浜で一番高い富士山
横浜で一番高い富士山はわが街の港北ニュータウン(横浜市都筑区)ある川和富士です。
関東支部・山口明

こどもの国線沿線の里山探訪記
昔ながらの農家と斜面に作られた畑、そして開発された住宅街が点在しています。
関東支部・太田聡

大阪府堺市にある日本で一番低い「一等三角点」の山
堺市にある『蘇鉄山』は日本百名山にも入っていませんし、健脚の方々からは見向きもされませんが、日本一の山です。
関西支部・内藤景満

神奈川県横浜市青葉区寺家ふるさと村探訪記
寺家ふるさと村は、青葉区寺家にあり、小高い丘が散策道となり、木々の中を爽やかな風と共に歩けます。
関東支部・太田聡

名古屋市東区の戦災を免れた町、白壁町・主税町・撞木町
名古屋は名古屋城も消失する戦災がありましたが、その戦災を免れかつての高級武士の屋敷、明治になり企業家が屋敷をもち行政の中心であった庁舎が現存しています。
関東支部・山口明

横浜市都筑区のかつての繁栄を残す町、川和(第2段)
川和を川和町から旧郡庁舎があった川和高校に向って、横浜市営地下鉄グリーンラインに沿って鎌倉街道中之道間道を約2Kmを散策しました。
関東支部・山口明

横浜市都筑区のかつての繁栄を残す町、川和
かつての庁舎、旧家は立替えが進み、残っている地主の蔵や数件の古民家が往年の繁栄を示しています。しかしながら鎌倉古道中之道及び日野往還を散策すると歴史の一部を垣間見ることができます。
関東支部・山口明

神奈川県川崎市麻生区の王禅寺・黒川周辺(第2段)
黒川駅からは、秘境と呼ぶにふさわしい山道を散歩して、まだ残る山懐に抱かれた里山を堪能できます。
関東支部・太田聡

神奈川県川崎市麻生区の王禅寺・黒川周辺
王禅寺の周辺はかなり里山の原風景が残っており、私が幼児期一時いた「四国香川県端岡村」の風景を思い出させてくれました。
関東支部・太田聡