衣笠山公園(きぬがさやまこうえん)は、神奈川県横須賀市の衣笠山にある横須賀市立の都市公園(風致公園)である

前九年の役での戦功により源頼義から相模国三浦に領地を与えられ、当地の三浦氏の祖となったとされる三浦平大夫為通が、康平5年(1062年)、衣笠山に作った城が衣笠城址に隣接している。山の容姿が、馬の背に鞍を置いた形に似ているところから、「鞍掛山」という別名があるが、現在では、広く「衣笠山」の名称で親しまれている。公園は整備されているが、衣笠城を思わせる遺構はわずかに井戸、堀跡が残るのみである。しかし城山を境内とする大善寺など、城跡周辺の寺には三浦一族や衣笠城を偲ばせる事跡が残されている。山頂展望台からは、大楠山越しに富士山が、東京湾方面には海ほたる、ランドマークタワー、猿島、房総半島が一望できる。

HP00849.jpg HP00832.jpg

明治40年1907年)に日露戦争の戦死者を慰霊するために開設された。園内には桜や萩が数多く植えられている。とくに桜は有名で、桜樹2000本を数える三浦半島随一の桜の名所で、「日本さくら名所100選」のひとつに選ばれている。

HP00821.jpg

HP00854.jpg HP00868.jpg