港北ニュータウンの八重桜

 

開花前線は北海道に移ったようですが、関東地方は八重桜が満開となり花茣蓙(ござ)の季節となり、これで桜は来年まで待つこととなります。ここ横浜市港北ニュータウンのはずれにある八幡神社はまさにこの様子が見られる場所です。4月は晴れた日が少ないなか、ちょっと太陽が覗いた4月22日に八幡神社の境内を散策し、写真を撮ってきました。

八幡神社6.jpg 八幡神社7.jpg

八幡神社9.jpg 八幡神社12.jpg

八幡神社

創立年代はつまびらかではないが、神社明細帳に、河(鶴見川の支流で谷本川)の流れが輪の如く荒い場所にその堆積による原があって河輪(現在の川和町)と名付けた。その中央に川が荒れるのを治めるため一社を建て河輪神社と称したと記載されています。社伝には花山上皇が来られたと記述されています。また旧奥州街道(鎌倉古道中ノ道、現在の県道上麻生線)に面しており坂上田村麿、源頼朝、徳川家康の各武将がこの神社を訪れたと伝わっています。清和天皇の御代、975年(貞観17)、河輪神社に従五位下を授けられました。1873年(明治6年)に川和村社となり、その後1893年(明治26年)に都筑郡により社名を八幡神社と訂正させられました。

境内には1888年(明治21年)に奉納された狛犬が鎮座しており、特に阿像は授乳しており珍しい狛犬です。

八幡神社4.jpg