平成2948

将棋との出会いとGSKグループ

村田照夫

 

かなり遠い昔の話になりますが、私と将棋の出会いは小学校低学年のころでした。

当時は遊び道具がほとんどない時代でしたので、遊びと言えば近所の同級生たちが集まって縁側で「はさみ将棋・本将棋」や「メンコ・ビー玉遊び」などでした。そんな中、いつも同級生に負かされて愚痴ばかりだった私を、見るに見かねた父親が将棋を教えてくれたのですが、今思えばあまりにもスジワルな指導でしたので全くついて行けずいつの間にか将棋嫌いになっていました。

 昭和47年4月、私はゼネラル石油精製()に入社、川崎製油所の製造部製油課に配属となり、24時間フル操業の石油化学プラントのオペレーションを担当することになりました。もちろん学校を卒業後の交替勤務でしたので生活面も含めて色々と不安もありましたが、当時の職場上司や先輩方々の熱心な教育訓練により、徐々に不安から自信に変化していく自分自身がありました。ある時、食事休憩の時に某先輩から将棋を指そうかと誘われ、将棋定跡を全く知らなかった私は何が何だかわからないまま一方的に負かされてしまい、大変悔しい思いをしたことを今でも鮮明に覚えています。(これも教育の一環だったのか?)

それ以降、負けず嫌いの私は将棋が強くなりたい一心で、当時東京都町田市にあった将棋道場へ連日足を運ぶようになり、通い始めた当初は10級程度の棋力でしたが、1年で初段、その3年後には四段まで昇級昇段し、多少天狗になっていた時期もありました。

 それから入社13年が経過し、私はゼネラル物産()エレクトロ二クス事業部に異動となり、IBMコンピュターの法人営業を担当することになりました。その頃、ゼネラル石油(株)へは全国トップレベルの学生将棋部出身の構井さん等が続々と入社され、本格的な将棋定跡を通じて社内で私を鍛えていただきました。現在、私はある商社系情報システム会社の取引先との名目で全国職業地域団体戦(年2回開催)にA級で参戦させていただいており、さらなる棋力向上に努めています。

このように、私は将棋対局を通じてたくさんの人々との出会いと交流が生まれ、さらには相手の立場に立ったものの考え方や人との接し方が自然とできるようになったことなどは、日本伝統の文化の「将棋」の力とGSKグループの教育訓練のお蔭ではないかと感謝している今日この頃です。

これからは、先ずは自分自身の健康管理を第一に努め、地域のちびっ子やご老人の将棋指導対局を積極的に行い、微力ながら地域活性化にご恩返しできればこの上ない幸せと願っております。

以上

 

 

全国職業地域団体戦の対局風景(東京体育館)

 

 

 

優勢の局面でのどや顔″