布川・森田・五十嵐・山口 グルメ旅(新潟県・弥彦/村上/新潟市)

コロナ禍が収まりつつある令和3年11月17〜19日にコロナ感染対策をしてゼネラルOB有志(布川さん、森田さん、五十嵐さん、山口)でコロナ感染者が少ない新潟県・弥彦/村上/新潟市をグルメ散策しました。グルメ旅の目的は、新潟の温泉で癒され、美味しい地酒を味わい、旨い食材の村上牛、新鮮なお魚を堪能することでした。

**************************************************************

初日の彌彦では、越後国一の宮・彌彦神社をお参りし、弥彦山や弥彦公園を訪れ、彌彦温泉「みのや」ホテルで温泉に浸り“のどぐろ”を食すのが目的です。彌彦駅とホテルの間の参道にある、「酒屋やよい」で地ビール彌彦ブリューイングを買いましたがつまみの「成沢商店」のカレー豆は店が閉まっており断念しました。温泉に浸った後に喉を潤し、食後には森田さん持参のサントリーモルツ『知多』1瓶の部屋飲みをしました。

 

彌彦神社

弥彦山を神体山として祀る越後一宮で、『万葉集』にも歌われる古社で、祭神の天香山命は越後国開拓の祖神として信仰されています。三間社流造の社殿は明治45年(1912)に焼失し、大正5年(1916)に現在地に移って再建されました。境内には奉納された常圧蒸留塔がありました。

 

ロープウェイで弥彦山山頂駅

彌彦神社の神体山である弥彦山にはロープウェイがあり、山麓駅と山頂駅の2駅間を5分で結んでおり、山頂駅から佐渡島が見えました。

弥彦にある登録有形文化財

弥彦公園にある大正7年頃に築造された隧道のトンネル及び旧参道にある天保年間に建てられた鈴木嘉内宅は彌彦村内にある登録有形文化財です。

 

彌彦温泉「みのや」ホテルでの夕食には“のどぐろの塩焼き”が付いていました。

食後にはサントリーモルツ『知多』の部屋飲みです。

**************************************************************

二日目の村上は、かつて城下町として栄え、現在でも武家町/商人町の面影が残り、2008年には都市景観大賞「美しいまちなみ大賞」を受賞した街並みを見学し後に瀬波温泉に行き、目的が三面川の鮭牛肉(村上牛)日本海のアワビ等を食べることです。

彌彦・村上の乗換駅である新潟でちょっと時間があり新潟駅構内にある30種の地酒が100円単位で飲める立ち飲みの「ぼんしゅ館」へ立ち寄りました。

村上駅に着いたら、駅前の「石田屋」で三面川の鮭コースと地酒“〆張鶴”の昼食です。

村上駅から城下町までタクシーで起点まで行き、散策しました。

浄念寺

文化15年(1818)年に建てられた本堂は、この地方では珍しい白壁土蔵造で、平成3年(1991)年に重要文化財に指定されています。芭蕉と曽良が参詣したことでも知られています。

 

千年鮭 きっかわ

130年の村上の典型的な町屋(登録有形文化財)で、天井の梁から吊り下がっているたくさんの鮭を見学しました。JRPRポスターにこのお店をバックに吉永小百合さんが登場しました。

 

若林家住宅

この建物は、江戸時代後期、18世紀末頃建てられ、重要文化財に指定されています。東西と南北に棟をもつ曲り屋造りの茅葺平屋建です。部屋割などが細かく、侍屋敷らしい特色があらわれる中級武士の住居です。

 

黒塀通り(安善小路)

城下町の風情が漂う、黒塀が続く小路です。明暦元年(1655)創立の重要文化財の安善寺等の寺院などがあり、歴史と趣が感じられます。

 

散策後にタクシーを呼び、【食べログ】で高得点の「やま信」で “牛肉コロッケ”を夕食前のビールのつまみに購入して、日本海岸を経由して瀬波温泉「はぎのや」ホテルへ、夕食には“牛肉(村上牛)”と日本海のアワビが付いていました。

 

朝食はビッフェスタイルで、我々の注文であるビールは不可であったため、不満が高まり部屋でサントリーモルツ『知多』を飲み干しました。出発前にホテルのフリードリンクサービスで新潟では有名な“ヤスダユーグルト”を頂きました。コクがあり旨い!!

**************************************************************

最終日の新潟市は、中心部にある信濃川河口に古くから港が開かれ、幕末の日米修好通商条約開港五港の1つです。人口は81万人を突破したことから、平成19年(2007)に政令指定都市に移行しました。萬代橋、新潟日報メディアシップがシンボル的存在となっており、重要文化財を見学し寿司屋で新鮮なお魚を堪能することが目的でした。

まず、youtubeで評判の万代シテイにある立ち食いそば屋のカレーのレトルト購入計画をしたが入荷が午後で購入できませんでした。帰宅後amazonで宅配注文して食しました。スパイシーで旨い!!

その後重要文化財の萬代橋を経由して古町をぶらぶら散策し、【食べログ】で上位の「弁慶新潟ピアピア万代店」へ行きましたが、待ち時間が長く入店を断念し、新潟駅近案内所で紹介して頂いた「富寿し」で“のどぐろ炙り”と地酒“〆張鶴”をスタートに昼食を取りました。帰路の新幹線では新潟産の“柿の種”をつまみにハイボールの飲みまた爆睡して東京に戻りました。

 

萬代橋

信濃川に架かる道路橋梁で重要文化財に指定されています。新潟市の信濃川に架橋された初めての橋で、昭和4年(1929)に竣工した3代目です。新潟駅万代口から万代シテイを経て古町に至るメインストリートの一部です。

新潟日報メディアシップ

萬代橋側に面する南側は北前船の帆をモチーフに緩やかなカーブを描いたデザインの地上20階建の多機能複合型ビルです。

 

≪感想≫

森田さん曰く、今回は本当に天候に恵まれ楽しい旅を持つことが出来ました。オーガナイザーの五十嵐さんをはじめ皆さんには色々とお世話になりました。旅にハプニングは付き物ですが、今回は大事件が起きることもなく、五十嵐さんが用意したスクランブルは発動することもなく終了しホッとしております。想定外としては彌彦温泉の宿の26畳の大広間、瀬波温泉の宿での夕食時の酒フリードリンク、新潟市での「弁慶新潟ピアピア万代店」での予想以上の待ち時間(待っても待っても45分以上待ち)等ありましたが何れも良い思い出となるでしょう。新潟駅観光案内所のお嬢さんに駅近の“富寿し 新潟駅前店(10%割引付き)”の紹介を受け深謝です。

山口さんから、次回は少々背伸びして沖縄ではどうかとの話もあります。自分も沖縄は大変懐かしい場所ですので実現出来たら嬉しい限りです。機会を見て旨い物を喰いながら反省会なぞ持つことにしています。